高性能な監視システム構築を導入可能
オープンソースのZabbixを使って構築
便利なプラグイン(CSVエクスポート)を無償提供
Zabbix認定スペシャリストによる手厚いサポート
主な機能と特長
障害発生時のメール通知(標準機能) |
サーバやネットワーク機器の生存監視(標準機能) |
サービスやプロセスの稼働監視やログ監視(標準機能) |
CPU/メモリ/ディスク/ネットワーク負荷の監視(標準機能) |
グラフやマップによる視覚的な情報表示(標準機能) |
Zabbix agentやSNMP agentなどによるエージェント監視(標準機能) |
SSHやTELNETによるエージェントレス監視(標準機能) |
指定した期間の障害一覧のCSV出力、アイテムやトリガーのCSV出力(弊社オリジナルサービス) |
障害箇所が分かり易いよう、お客様の実環境に近いマップを1デザイン、作成します(弊社オリジナルサービス) |
警報灯を使って、音と光で障害を知らせることも可能です(オプションサービス) |
可視化ツールを使用して、50インチなどの大画面にZabbix内の情報をより分かり易く表示することが可能です(オプションサービス) |
認定スペシャリストによる構築/保守をご提供
Zabbix認定スペシャリストによる、監視システム(Zabbix)の導入作業~トレーニング~保守/カスタマイズまでをワンストップで提供可能です。ZabbixはOSS(GPL version2)のもと公開されている統合監視ソフトウェアで、監視分野のOSSでは、最も勢いがあると言っても過言ではありません。ZabbixはWindows,Linux(CetOS,Redhat系/Debian系),UNIX(AIX,HP-UX),Mac,FreeBSD,VMWareなど主要OSを全てカバーしており、大規模環境にも多数導入されています。
クラウドorオンプレ環境でも導入可(クリックで拡大)
柔軟に対応可。手厚いサポートをお約束。
・ZabbixのAPIを利用し、各種OSS(ElasticSearch/KIBANA/Grafana/Syslog等)と連携させて構築も可能
・Zabbix3.0やZabbix3.4への移行やアップグレード、インストールのみの対応も可能
・各種商用製品(JP1/SystemWalker/Senju/tivoli)からの移行等