クラスビュー

パソコン教室の時間割とパソコンの空き状況をタイムリーに表示できます。(マルチデバイス対応)

 

クラスビュー画面紹介

cv0-900x450
466fb683b2851e4f2130c366c20aacf2
4-900x450
cv4-900x450
613a5300a409bc690c2f757c26c38c60-2-900x450
人数カウント_slide
cv0-900x450 466fb683b2851e4f2130c366c20aacf2 4-900x450 cv4-900x450 613a5300a409bc690c2f757c26c38c60-2-900x450 人数カウント_slide

 

学生の不満 ==>> 学生サービスの改善事項

  • オープンスペースは開放されてるけど空いている端末がない
  • パソコン教室が混みあっているので、比較的空いている教室で端末を使いたい
  • パソコン教室へ行ったら閉まっていた
  • オンライン授業を学内で受講する場合に、どこの教室に行けばいいかわからない
  • 教室に行ったけど休講になっていた(パソコンが無い部屋も表示できます)
  • 図書館や食堂に行ったら閉まっていた(パソコンが無い部屋も表示できます)

『クラスビュー』の特長

  • 最新の教室の利用予定が判る
  • 端末の空き状況がタイムリーに判る
  • パソコン教室はレイアウト表示できるので、複数人で利用できる場所を事前に確認できる
  • パソコンが無い部屋や施設でも、サービス時間を日ごとに管理できる
  • 緊急のお知らせはテロップ表示で告知できる
  • ブラウザで閲覧できる(マルチデバイス)
  • サイネージ端末では画面サイズに合わせて自動調整
  • タッチパネル端末はTOPページを制御
  • キャンパスマップに対応(個別)
  • 学生ポータルサイト(特定サイト)などを経由しないとアクセスできない様に制御が可能

 使って分かる便利な機能

サイネージ画面からQRコードでスマホサイトへ誘導
キャンパス毎に複数時限対応 (100分授業への切換えも簡単)
複数教室を連結して行う連結授業の表示
教卓PCと連携して休講を自動判定(教室ごとに任意設定)
各施設の利用予定が共有できるので便利
休講を教室前に掲示している場合、掲示の手間が減る(サイネージ端末設置やQRコード掲示)
教室ごとに講義内容が開示されているので教室を間違えにくい
教務システムと連携して時間割の自動取込み ※オプション
教室のWEBカメラ(ネットワークカメラ)と連携して画像表示 ※オプション

 クラウドサービスについて

クラスビューはクラウドサービスでも提供可能
パソコンへ端末エージェントをインストールする必要があります(インストーラをダウンロードして簡単にインストール)

 大規模環境に多くの導入実績

国公立大学、私立大学  26大学(2022.4時点)
PC台数 2000台以上、教室数30以上でも安定稼働中

システム要件

サーバLinux / Apache / PostgreSQL / PHP / FTP・FTPS
※LinuxはRedhat7.x、Redhat8.x (仮想化環境でも動作可能)CentOS可
推奨ブラウザChrome
※FireFox、Safariは簡易的に確認
端末エージェント・Windows 10/11  Pro / Enterprise(32/64bit対応)

・Mac macOS 10.12(Sierra) / 10.13(High Sierra) / 10.14(Mojave)  macOS Catalina(10.15.7)以降、対応していませんのでご注意ください

※ユーザログインで「利用中」と判定しますので端末にはエージェントが必要となります。
※ネットブート、各種VDIに対応します。(都度確認)

 

TOP